ハンズラボを退職しました

前書き

久々にブロクを書いたら、入社エントリーを飛ばして退職エントリーだったw
ついつい、サボりグセが・・・・w
2019年3月31日付でハンズラボ株式会社を退職して、2019年4月1日から新しい会社に行く。

そもそもハンズラボに入社した経緯

転職活動をしていた2015年当時を振り返ると、某インターネット企業(R天)さんに常駐していて、ご飯も食べれるし、残業がほぼないホワイトな環境で働いていたけど、Rさんのプロパーさんの姿や自分のエンジニアとしての成長に不安を感じて、転職活動を始めた。

転職活動をした結果、某大手コンビニさん(内製開発メンバー)とハンズラボに内定を頂いて、第一希望だった、ハンズラボに入社した。
決め手は、以下の2つ

  • その当時の社長について行けば面白い仕事が色々できそうだった。
  • 技術的なチャレンジができそうだった。(事例を色々出しているので)

ちなみに、某大手コンビニさんの方が提示年収が結構多かったけど、ハンズラボに行きたい気持ちが強くて嫁を説得した。
嫁は、嫁自身がバイトをしていた&給与面で、某大手コンビニさんをメッチャ推していた。

ハンズラボでの色々

ハンズラボは、内製(東急ハンズ系のシステム開発)と外販(東急不動産グループとグループ外のお客様)の開発をしているが 自分は、約3年ちょっと在籍して、約半年内製にヘルプを行った以外は、外販をずっとやっていた。
後半の約1年は、マネージャーとして任命してもらい、貴重な経験を積ませてもらった。
在職中は、登壇したり、事例を作ることができたが、今まで所属した会社では、絶対できなかった経験であり、感謝しかない。

なんでハンズラボから転職するのか

ポジティブ面
  • IoTの分野でエンジニアとして、もっとチャレンジをしたい。
  • プロダクト開発の知見をもっと得たい。
  • CTO/VPoEがいる環境で一緒に働いて、知見を色々吸収して、今後にキャリアに活かしたい。
ネガティブ面
  • 細かい点は色々あるけど、一言で言うと、音楽性の違いかな。
    • ハンズラボが目指すであろう未来と自分の考える方向性が違うと感じたので・・・
    • 詳細は直接聞いてください・・・

1つ言いたいは、ハンズラボは、残業も少なく、フレックスもあり、ホワイト企業で、雇用もしっかりしている(ある年齢以降の人をリストラとかは、今の所ない)ので、世間一般から見れば、良い会社だと思う。
自分の親世代からしたら、辞めることは全く理解できないことかもしれない。
ちなみにハンズラボが嫌いで辞めるとかではないってことを言っておきます。

次の会社はどこに行くのか

公共交通機関(タクシー)の事業をしている企業の、子会社の交通系スタートアップに行く。
IoTプロダクトのバックエンドやAWSインフラを担当し、管理職からしばらくは、1プレイヤーに戻る予定。

この会社を選択した理由
  • タクシーと云うレガシーな業界でITやIoTを進めることは、凄く効果が出ると考えたから。
  • エンジニアとして、自分がやったことが社会に貢献できる環境だと考えたから。
    • (補足)子供たちが生活する未来に自分が貢献できると考えた。
  • 社長自ら、ITの重要性を理解して、親会社を他の方に任せ、子会社の社長になった本気度を感じたから。
  • 大学生の頃は良く車に乗っていて、元々モビリティの分野は、興味がある分野だったから。

その他

転職したら、5社目ですね。。。
世間一般から見ると、だたのジョブホッパーだよな・・・
後輩にこの話をしたら、伸び代があることは良いことだって言っていたので、あまり気にしないことにした。